Home > 汚染に興味がある方へ

汚染の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

日本特性試験済品【7台・期間限定】RAYDIMX・BS2000放射線測定器・ガイガーカウンター【完全日本語版】1年保証+修理保証(日本製やRADEXに引けを取らず)今なら、25%OFF(R)のレビューは!?

30代 女性さん
会社で購入することになり ○値段も手頃(ウン十万円もしない) ○面倒臭くない使い方で簡易測定に向いている ○在庫がある(つい最近までどこも無かった) ○保証書がある(会社で使用するのであるほうが良い) こちらを選びました。 早々に届いたのでさっそく電源を入れてパソコンUSBで充電してみました。ボタンが3つしかないので「パワー」を押せば電源が入るのでラクチンです。まずは、会社の中を計るとだいたい0.07〜0.09をいったりきたりです。外へ出て計るとふわーんと数値が上がり0.10〜0.14くらいです。新聞の発表より高い数値です。小学校校庭近くへ行くと一気に0.18まで上がりました。あくまでも簡易測定なのですが、自分の目で見るにはちょうど良いと思います。 ラジウムボールが付いてなかったので★一つ下げました。

年齢不詳さん
中国製ではありますが、パッケージの箱が高級感たっぷりの磁石入り。これは、このメーカーが今回の騒ぎで相当儲かっている事の証拠でしょう。 商品そのものは、包装していたビニール袋や保護フィルムに若干の使用感があったものの、完動品でかつ充電済み、時計も合わせてあったので、満足です。 ボタンのクリックの固さやブザー音の安っぽさがありますが、機能に影響ありません。 唯一良くわからない点は、本体には「AK2011」の型番表記があるのに、注文したのは「BS2010」、お店の納品書には「BS2011」の文字... ま、商品がちゃんとしていたのでいいですけどね。 風が吹いた後などの放射線量の変化にもちゃんと追従している様です。

年齢不詳さん
フクイチからの放射能漏れは、もはや福島〜関東だけの問題ではなく、日本列島全域に影響を与え続け、収束の気配もありません。テレビやネットだけの情報に依存せず、自らの目で見て行動しなければ、身を守ることも命を繋ぐこともできなくなってしまう時代になってしまいました。このガイガーカウンターは、小さくて簡単です。自宅の周りで測ってみましたが感度は非常に良かったと思います。千葉県のホットスポットに近いのですが、やはり数値は高いですね・・・入荷後即発送していただいて、本当にありがとうございました。値段は少々しますが、我が家は購入して正解でした。これからは個人で必要だと思うのでオススメです。

年齢不詳さん
「プレゼント」はつまらないものでした。カウンター自体は良さそうです。

40代 男性さん
身の危険を感じつつも、何もできずてすが.... しばらくは積算放射線量をためてみます。 ボタンスイッチがちょっと古風とは思いますが、あれば放射線量がわかるので安心?

年齢不詳さん
日本語説明がついていて初心者でも使いやすいです。千葉市内で測ったところ屋内屋外ともに0.10から0.16が表示されました。

50代 女性さん
いろいろな地域の線量を計ろうと思い購入しましたが、到着後未だ旅行に出ておらず、居住地は思ったより低かったけど、自治体の公式発表よりははるかに高かったです。 説明書は、必要以上に詳しすぎて科学的理解力のなさを痛感しました。

40代 男性さん
郡山市に住んでいます。 届いてから5日経ちますが、毎日携帯しています。 これで自分の外部被ばく量が確認することが出来ます。 ちなみに一日平均15uSvです。 購入して良かったです。

40代 女性さん
軽くて持ち運びが便利で使い勝手もいいです。使用説明書が丁寧でないので読んだ時は戸惑いましたが、日常で使うにはスイッチひとつでいいとわかり、なーんだ、というくらい簡単なものでした。数値が合っているかどうか不安でしたが、あちこちで測って納得。神奈川県で屋内外とも0.07〜0.14でした。埼玉県越谷市でも同じくらい。ただ、窓を開けて窓辺で測ったら、風が吹いた時に0.2にまで上がったのが気になりました・・・。やはり花粉のように運ばれてくるんでしょうか? ベランダで育てた野菜が食べられるかどうか調べたくて注文しましたが、商品を購入する際には、放射線量が気になり逆に怖くなるかと思って悩みました。でも実際に使ってみて数値を確認したらかえって安心できました。気になるなら自分で数字を見て判断すべし。おすすめです。

年齢不詳さん
関東地方のホットスポットと呼ばれる地域に住んでいます。 小さな子供がいるため、家の周りの線量を測定するために購入しました。 初めて電源を入れると一時的に数値が急上昇しましたが、5分もすると低下した値で落ち着きました。精密機器なので、起動時の数値の振れは仕方がないかな・・と思いました。 庭(高さ1.5m)の数値は0.23μSv/hで市の発表とほぼ同様でした。うちは木造家屋ですが、1階室内窓際では0.10〜0.14μSv/h、2階では0.06〜0.10μSv/hでした。数値に幅があるのは、同じ場所に置いておいても数値が変動するためです。(簡易測定なのでこれも仕方がないのかも。)まぁ、だいたいの目安にはなるので、使用に問題はないと思います。 ちょっと使いづらいと思ったのは、庭で高い線量を計測した後に家の中に入った時、数値が安定するまで時間がかかったことです。(だいたい3分もあれば安定しますが、なかなか数値が下がりませんでした。)歩きながら連続的に線量を計測したい人には向いていないかもしれません。